忍者ブログ
海のルアーフィッシングブログ                                                                                                  シーバス、アオリイカ、メバルを初めとするロックフィッシュ、ブルーランナー、シイラ etc etc ・・・ ターゲット豊富なのが海の魅力です。                                                                                                                   ショアから、オフショアから 海のルアーを Enjoy しましょう!!
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スーパーノバ 二代目 餌木蔵 君。
こんなに安くてホントにイイの??
ガンガン沈めて、ガンガン使う。
ロストなんて怖くない。
そんなエギングが好きな方に(笑

スーパーノバ 二代目 餌木蔵 2.5号
スーパーノバ 二代目 餌木蔵 3.0号
スーパーノバ 二代目 餌木蔵 3.5号
スーパーノバ 二代目 餌木蔵 4.0号
PR

エエッ こんなに安くていいの?
1.5号、2.0号 と小さめのエギ 2サイズ 各12色
スーパーノバ 二代目 チビ蔵 入荷です。
名前が イイよねー チビ蔵 君



スーパーノバ 二代目 チビ蔵 1.5号
スーパーノバ 二代目 チビ蔵 2.0号
マーブルベースのカラーリング。
アジオリーブ、サイトオレンジ、サイトピンクは06のNEWカラーです。

業界最高水準の国内工場の技術とノウハウが最新鋭のエギングテクニックとコラボレート!エギマルNEO大分はまさに信頼のおける「ここ一番の勝負エギ!」です。


ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 マーブル 3.0号D
●3.0号
●重量:14g
●Deepタイプ

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 マーブル 3.5号D
●サイズ:3.5号
●重量:20g
●強風時や急潮流時にもしっかりキャストでき、底が取れるヘビーウエイトのDタイプ

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 マーブル 3.5号F
●サイズ:3.5号
●重量:18g

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 マーブル 3号
●3.0号
●重量:12g


●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
一見の価値あり
またまた 面白そうなリグ?!を発案、搭載したエギですねぇ~

新発想『ブースターフロート』で驚きの飛距離を実現した究極の秘密兵器エギ!
異次元の飛距離。エキスパートモデル。究極の秘密兵器エギ!その名も“ロケッティア”!!

JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ 3.0号
JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ 3.5号

急上昇→フォーリングを繰り返すことにより、喰い渋るイカや見切りの早い大型をバイトに持ち込むことができます。またフッキングしそこなったイカを再びバイトに持ち込むことも可能。もちろん、試行錯誤によって生み出されたボディは、イカを惑わせる左右への首振りダートを生み出します。目玉には暗闇でもアピールする大型夜光アイを装備。
ブリーデン エギマル ネオ大分 銀テープ 仕様です。
釣れるエギ と評判のエギマル。

業界最高水準の国内工場の技術とノウハウが最新鋭のエギングテクニックとコラボレート!エギマルNEO大分はまさに信頼のおける「ここ一番の勝負エギ!」



ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 銀テープ 3.5号D
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
●強風時や急潮流時にもしっかりキャストでき、底が取れるへビィウエイトのDタイプ

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 銀テープ 4.5号S
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
●トップゾーンのスレ烏賊に、藻場や係留ロープ周りにもデッドスローフォールでマッタリと丹念に攻略するシャロー専用モデル

釣れるエギ と評判のブリーデン エギマル。
ブリーデン エギマル ネオ大分 こちらは、金テープ 仕様です。

業界最高水準の国内工場の技術とノウハウが最新鋭のエギングテクニックとコラボレート!エギマルNEO大分はまさに信頼のおける「ここ一番の勝負エギ!」です。

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 金テープ 3.0号
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 金テープ 3.0号D
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 金テープ 3.5号
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 金テープ4.5号S
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
トップゾーンのスレ烏賊に、藻場や係留ロープ周りにもデッドスローフォールでマッタリと丹念に攻略するシャロー専用モデル

ブリーデン エギマル ネオ大分 赤テープ 仕様です。
釣れるエギ と評判のエギマル。

業界最高水準の国内工場の技術とノウハウが最新鋭のエギングテクニックとコラボレート!エギマルNEO大分はまさに信頼のおける「ここ一番の勝負エギ!」

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 赤テープ 3.0号
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 赤テープ 3.0号D
●3.0号
●重量:14g
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
●底が取れるヘビーウエイトのDタイプ

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 赤テープ 3.5号D
●サイズ:3.5号
●重量:20g
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
●強風時や急潮流時にもしっかりキャストでき、底が取れるへビィウエイトのDタイプ
シャープな アイ(目)が印象的なエギですね。

豊富なカラー、ひと味違った切れのあるダート、又フォール時には、従来にないスローフォールでイカを魅了、絶妙のフリーフォール速度と安定感の有るテンションフォールより強くより長くイカにアピールする事が可能となりました。テンションフォール&フリーフォールを使いこなす事により釣果アップに繋げる事を可能にしています。
安定を求めるべくボディは高性能ABS樹脂を使用。中空ボディのみ生み出す事の出来る浮力と安定感が、使い手だけが知る事が出来る未知なる威力を発揮します。

Kanji International クリックス3.0寸
●ウエイト:15g

弓削和夫の長年の経験を活かし、全てをフィードバックしたクリックスは、近年のハイプレッシャーに対応すべくスラッグジャーク等の様々なテクニックにも対応できる設計に仕上げています。フラット面を大きく設けたボディは従来に無いアクションを実現!
安定した飛距離とシャクリ、ジャークに驚くほどのレスポンスをみせるエギ。

状況に対応したウエイト設定
安定した沈下姿勢と飛距離を確保したN(ノーマル)タイプと使用頻度が高い3.5号には強風時でも遠投力に優れ、ディープや潮流が強いポイントでも底が取りやすい、ヘビーウエイトにチューニング済みのD(ディープ)タイプを設定。

ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー 3.0N
ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー 3.0D
ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー 3.5N
ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー 4.0N

●高密度ソリッド硬質発泡によるスリムシェイプボディ。
●ダイレクトラインアイ。
●空気抵抗を少なくするため、面取りされた高密度シンカーとフラットアイ。
●軽量カーボンシャフト製フック軸を採用。
●ユニチカフィールドテスター杉原正浩氏プロデュースの2段シャクリ釣法での抜群の跳ね上がりを実現したユニチカオリジナルエギ。
●ジャーキングでの驚きのレスポンスとダート幅を実現。
●引き重り感も軽減し多彩なテクニックに対応。
●抜群の遠投性能 !空気抵抗が少ないスリムシェイプボディで抜群の遠投性能を発揮。
JINGO スクイージー・スラップ は、あらゆる状況下で幾度も重ねられたフィールドテストにおいて、最も重視されたのは『漁獲高』。

【スレイカ対応!ジェットコースターアクション!】
ジャーク時の急上昇、フリーフォールをワンキャストでできるだけ多く繰り返し、バイトチャンスを増やすことをコンセプトに設計された新型エギです。もちろん、左右へのダートも完璧!!

JINGO スクイージー・スラップ 3.0号
JINGO スクイージー・スラップ 3.5号

JINGOはまず、イカのバイトはエギがフォーリング中に集中するという要素に着目。バイトチャンスを増やすためには、ジャークの後のフォーリングという間を、1キャストの間にどれだけ増やすかがキモとなってきます、そのため、あえて水流がシンカー全面に当るようにフラット部を残し、ジャークした時に急上昇するようになっています。急上昇→フォーリングを繰り返すことにより、食い渋るイカや見切りの早い大型をバイトに持ち込む事ができます。また、フッキングしそこなったイカを再びバイトに持ち込むことも可能。もちろん試行錯誤によって生み出されたボディは、イカを惑わせる左右への首振りダートを生み出します。目玉には暗闇でもアピールする大型夜行アイを装着。

なんか微笑ましいルックスがいいですね。
1.7号、2.0号と小さいサイズのみの発売ですが、
タフコンディションには力を発揮してくれるでしょうね。

大きな目がとっても印象的で、釣れそうですね。


釣研 シャロー 2号
●サイズ:2号
●寸法(mm)×重量(g):89×8
●沈降速度(秒/m):3.5

釣研 シャロー 1.7号
●サイズ:1.7号
●寸法(mm)×重量(g):70×6.5
●沈降速度(秒/m):3.5


● 大きく光るアピール抜群のビッグアイ
● ダート釣法をスムーズにするラインアイ
● 根掛り防止シンカータイプ
● 魚のヒレをイメージしたウィング

タフコンディション下でのアオリイカゲームで何より重要なのが、ポーズ直後の「安定性」。シャローは浅場でのサイトフィッシング(見約り)という最もプレッシャーが高い状況下を得意とするスペシャルモデルです。ジャカ巻きやダートといった横方向へのアクションには反応するのに、ポーズ後の縦方向へのアクションに見向きもしないアオリイカに対応した、3.5秒/mのシンキングスピードと45度のシンキングアングルの絶妙なコンビネーション。食い気のないターゲットをその気にさせるビッグアイ、触れるだけのショートバイトでも確実にフックアップに持ち込むシャープなスペシャルフックなど、従来のエギの弱点を徹底的に排除したまさに「釣るための」最終兵器です。

ダートではなく、縦(上下)の動きでイカを誘う。
縦の動きに特化した新しいタイプのエギです。

高く跳ね上がり、イカに強烈にアピールする新型エギ誕生!!


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP 3.5号
●号数:3.5号
●ウエイト:20g
●目安沈下スピード:約3.0~3.5秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP 3.0号
●号数:3.0号
●ウエイト:15g
●目安沈下スピード:約3.0~3.5秒/m

軽いシャクリでも高く舞い上がる、縦シャクリの動きに特化したトラディショナルボディーを採用。
高く跳ね上がるアクションに特化させたため、横にスライドするダートアクションをあえて排除。
   ※アクションについての詳細はこちら!
跳ね上がりが高く、進行方向に対しての移動距離が短いため、狙ったポイントをじっくりと攻略できます。
沈下姿勢、沈下スピードはエギ王Qで培ったイカのノる角度、姿勢をキープ。
ウエイトの追加が容易にできる涙型形状のオーバルチューニングホールを採用した、ニューナイフエッジシンカー搭載で、キレの良いアクションを演出し、根掛りやシャクリ抵抗も軽減!
イカに大きくアピールする目玉は、ワンポイントが活きるエッジグローに加え、光の反射角度によってカラーを微妙に変化させる”フラットイリュージョン・レッドアイ”を新採用!もちろんアクション時のわずかな抵抗も抑えるフラットタイプ。
サイズはこの秋イカ定番サイズと呼べる3.0号と3.5号の2サイズで展開!
3.5号サイズは船やボートからのバーチカルな釣りにも最適。跳ね上がりが高く、フォールの時間が稼げるため、根まわりのポイントをじっくり攻略できます。
ダイワのエギって結構評判良いッ!
サイズ、カラー共に豊富なのが理由かな??

圧倒的な飛距離を生むタングステンウエイトオシレート機構、イカを魅了するリアルフェイス&ギルスルーグロー、シャクリ抵抗を軽減しキレのあるアクションを可能にしたバランスホール付きシャープエッジシンカー、ロッドアクションを忠実に伝える横向きステンレスアイ、ショートバイトを逃がさないスーパーシャープ段差フックなどなど、現在考えられるすべての構造・素材・パーツを厳選チョイス&コンビネーションすることで、初心者には簡単オートマチックにイカを乗せ、上級者にはよりハイレベルなアクションを引き出せる次世代のエギが完成した。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 2.5号
●サイズ:2.5号
●ウエイト:9.5g
●沈下スピード:5.0(秒/m)
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 3.0号
●サイズ:3.0号
●ウエイト:14g
●沈下スピード:3.5(秒/m)
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 3.0号D
●号数:3.0号
●ウエイト:16g
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 3.5号
●サイズ:3.5号
●ウエイト:19g
●沈下スピード:3.3(秒/m)
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 3.5号D
●号数:3.5号
●ウエイト:21g
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 4.0号
●サイズ:4号
●ウエイト:23g
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド 4.0号D
●号数:4.0号
●ウエイト:25g
●丸針
更にアピールする ヤマシタ エギ王Q 高宮

エギ王Qの基本性能を引き継ぎ、さらに『光宮』のパワーを備えたスペシャル・エギ王Q!高輝度・長時間発光の新蓄光素材を本体ベースに採用、アピール力が違う!昼夜を問わず、あらゆるシチュエーションで効果を発揮するのがGLOWの魅力!秋の夜長の『ナイトエギング』はもちろん、『日中エギング』でもその効果を十二分に発揮します!


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 光宮 4.0
●4.0号
●24g
●沈下スピード目安:約2.7~3.2秒/m
エギ王 Q速 のリミテッドバージョン

深場攻略、急潮流攻略に欠かせないエギ王 Q速にリミテッドエディション新登場!!下地の金テープの上から炎をイメージしたテープを頭部、尻部に貼る2重テープ仕様。炎テープ、ベリーカラーパターンの採用により、上下どの層にいるイカに対してもアピール!!縞布採用により、既存品とは違うレトロ感のあるエギを演出。目にはQ速の証、ピーコックレッドアイを採用。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速 リミテッドエディション 3.0号
●サイズ:3号
●ウエイト:17g
●沈下スピード目安:約2.2~2.7秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速 リミテッドエディション 3.5号
●サイズ:3.5号
●ウエイト:22g
●沈下スピード目安:約1.8~2.2秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速 リミテッドエディション 4.0号
●サイズ:4号
●ウエイト:26g
●沈下スピード目安:約1.8~2.2秒/m
より一層アピール出来る ヨーヅリ アオラ
遠くのイカに、スケルトンボディーが、ケミホタルが・・・

ハーフスケルトンボディと背面のホログラムによる「アピール」、腹側のスケルトンによる「ナチュラル」、この相反するアチュラル&アピールのコントラストがスレたイカの本能を刺激します。
ホログラムとスケルトンのツートーンボディが効く!超遠投・本流・深場直撃モデル
●背中部分はホログラムで反射し、腹部分はスケルトンボディーの為、スレイカに効く
●マッスルボディーながら簡単に大きくダートし、平打ちも綺麗にこなす、絶妙なボディバランス
●飛距離はクラスNo.1(3.5号:自重25g)強風に強く、遠投が効くため、陸っぱりに最適
●化学発光体(ケミホタル等)をボディに挿入することで夜釣り・マヅメ時・濁り潮・曇天時には、特に効果を発揮することができます

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ 3.5号
●サイズ:3.5号
●重さ:25g

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ 4.0号
●サイズ:4.0号
●重さ:30g
人気BASSブランド「GAN CRAFT」がカラーデザイン。
数量限定モデル。

人気急上昇のBASSブランドでありながら、紀州をベースに3kgオーバーをターゲットに「元祖バイオレンスジャーク」でモンスターに挑む若手集団「GAN CRAFT」がモンスター攻略の為に最強エギマルをベースにオリジナルカラーデザイン。


ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 銀テープ GANSカラー 4.5号シャロー シルバーベース/オレンジバック
ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 銀テープ GANSカラー 4.5号シャロー シルバーベース/ピンクバック
●重さ:約27g


ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 銀テープ GANSカラー 4.5号モンスター シルバーベース/オレンジバック
ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 銀テープ GANSカラー 4.5号モンスター シルバーベース/ピンクバック
●重さ:約30g


共通仕様
●高精度ソリッド硬質発泡ボディ
●スリムシェイプボディ
●フラット魚眼アイ
●フック軸軽量カーボンシャフト採用
ブリーデン エギマル

純国産のエギ「エギマル」にだけ許される「和名カラー」シリーズ。

エギマルのスリムシェイプボデイはクイックなアクションを演出するだけでなく、唯一キャスティングエギとして安定した飛行姿勢で抜群の飛距離を発揮します。しかも硬質発泡のソリッドボディ&カーボンカンナシャフトは、従来のプラスチックエギでは実現不可能なアクション&フォールをハイレベルで実現します。

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 和名カラー 3.0号D
●サイズ:3.0号
●ウエイト:14g

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 和名カラー 3.0号F
●サイズ:3.0号
●ウエイト:12g

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 和名カラー 4.5号シャロー
●サイズ:4.5号
●ウエイト:27g

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 和名カラー 4.5号モンスター
●サイズ:4.5号
●ウエイト:30g

ブリーデン(BREADEN) EGIMARU(エギマル) NEO大分 和名カラー 5.0号モンスター
●サイズ:5.0号
●ウエイト:38g

スロー沈下で喰わせる!浅場・低活性対応スローシンキングモデル
3.0号が追加になってさらに攻められる範囲が広がりました。

アオリイカを夢中にさせるドットと、スロー沈下で喰わせる!浅場・低活性対応スローシンキングモデル。簡単に大きくダートし、平打ちも綺麗にこなす。遠くのイカも引き寄せるアピールの大きいマッスルボディ。


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)3.0号
●サイズ:3.0号
●重さ:16g
●沈下速度:約3.4秒/m

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)3.5号
●サイズ:3.5号
●重さ:22g

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)4.0号
●サイズ:4.0号
●重さ:27g
エギ゙王Qのコンセプトを受け継ぎ、さらに冬の深場狙い、急潮流域などの攻略を可能にした、ファーストシンキングタイプのエギ。

【急潮流、深場対応ファーストシンキングモデル】
エギ゙王Qの持つ、『フォール&ステイバランス』、『キレのあるアクション性能』 を最大限に考慮し、スタンダードタイプに比べ 、これまで以上の飛距離を確保。フォールスピードの速さと合わせ、探査能力が格段にアップ。単に重くなっただけでなく、キレのあるダートアクションでさらに 攻めのエギングが可能です。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速
3.0

●重さ:17g
●沈下速度:約2.2~2.7秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速
3.5

●重さ:22g
●沈下速度:約1.8~2.2秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速
4.0

●重さ:26g
●沈下速度:約1.8~2.2秒/m

エギ王Qのコンセプトを受け継ぎ、さらに冬の深場狙い、急潮流域などの攻略を可能にした、ファーストシンキングタイプ『エギ王Q速』 が新登場!エギ王Qの持つ、『フォール&ステイバランス』、『キレのあるアクション性能』を最大限に考慮しウェイトアップ!「単に重い」だけではない 『アクションで乗せる』ポテンシャルを見事に凝縮。スタンダードタイプに比べ2gのウェイトアップにより、これまで以上の飛距離を確保。フォールスピードの速さと合わせ、探査能力が格段にアップ。さらに 『攻めのエギング』が可能に!
カラーに拘った ヨーヅリ プレミアムアオリーQ

伝統の大分型シェイプを守りつつ、最高精度とバランスを追求した「釣れる」餌木、それがアオリーQ。

●実践的なカラーリングで戦略的な釣りが可能
●イカを誘う完璧なバランスと沈下姿勢・沈下スピード
●根掛かりしにくいスナッグレスシンカー

ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ 2.5
●11g
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ 3.0
●16g
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ 3.5
●19g
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ 4.0
●25g
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ 4.5
●34g

スリムな形状とスイングする沈み方、根掛かりを防ぐスナッグレスシンカーなど現在のエギに多大な影響を与えた大ヒットモデルアオリーQ。
最高のエギとして、アオリーQに惚れ込んだ、船アオリのフロンティア大塚貴汪プロが自身のカラーノウハウを元に、こだわり抜いて彩色しました。
カラーにはちょっとウルサイよ、という方なら思わず膝をたたきたくなるオイシイ色。
苦しい時の色頼みに、きっと答えてくれるハズ。
伝統の大分型シェイプを守りつつ、最高の精度とバランスを追求した「釣れる」餌木、それがアオリーQ。
従来のエギにはない、フォール時の美しい泳ぎが、あらゆる状況下でアオリイカを魅了します。
スナッグレスシンカーによる根掛かりの少なさも釣果のヒミツ。キャスティングに、船アオリに、抜群の釣果で答える実力派です。
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV は、ラトル入りのエギです。

MDスクイッドにラトルバージョン登場。
ミッドスクイッドの登場後、他のエギよりも明らかによく釣れる状況がしばしばある。その秘密の1つが音。
飛距離アップのために搭載したタングステンウエイトオシレート機構が、水中で発する「カタッ」という
音にイカが反応しているのだ。
釣り上げたイカの前で「パン!」と手を叩くと、瞬時に体色が変化する。このことからも、イカに聴覚が
あるのは明らか。意外なようだが、音は空気中より水中のほうが速く、遠くまで伝達する。
つまり、エギにラトルを内蔵することで、色と動きだけのノンラトルタイプよりもアピール力は倍増、
遠く離れたイカの興味を引くことができるのだ。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV 2.5号
●サイズ:2.5号
●ウエイト:9.5g
●沈下スピード:5.0(秒/m)
●丸針

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV 3.0号
●サイズ:3.0号
●ウエイト:14g
●沈下スピード:3.5(秒/m)
●丸針

圧倒的な飛距離を生むタングステンウエイトオシレート機構、イカを魅了するリアルフェイス&ギルスルーグロー、シャクリ抵抗を軽減しキレのあるアクションを可能にしたバランスホール付きシャープエッジシンカー、ロッドアクションを忠実に伝える横向きステンレスアイ、ショートバイトを逃がさないスーパーシャープ段差フックなどなど、現在考えられるすべての構造・素材・パーツを厳選チョイス&コンビネーションすることで、初心者には簡単オートマチックにイカを乗せ、上級者にはよりハイレベルなアクションを引き出せる次世代のエギが完成した。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅は、ウェイト 1g ダウン で更なるシャローのイカを攻略。

エギ王Qのキレはそのままに、フォール姿勢に注意を払ったウェイト配置。

エギ王Qの持つ「フォール&ステイバランス」「キレのあるダートアクション」をそのままにライトチューン!「単に軽い」だけではないアクション&バランスで乗せるポテンシャルを見事に凝縮。スタンダードタイプに比べ、1gウェイトダウン。 もちろんフォール姿勢を確保するため、リア部をウェイトアップ!スローなフォールスピードと合わせ、乗せるバランスもキープ。まさに「スローに魅せるエギング」が可能に!シャローエリアでもアピール抜群なエッジグローピーコック・ブルースポット!フラットタイプでアクションのキレもOK!!

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅3.0
●サイズ:3.0号
●ウエイト:14g
●沈下スピード目安:約5.5~6.0秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅3.5
●サイズ:3.5号
●ウエイト:19g
●沈下スピード目安:約5.5~6.0秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅4.0
●サイズ:4.0号
●ウエイト:23g
●沈下スピード目安:約5.5~6.0秒/m

ヨーヅリ アオリーQリアル

貴方のエギケースに是非釣れるエギを追加してください。

現行のアオリーQのバランスはそのままに、ソフト感・リアル感を追求。水キレのよい新開発シンカー「スナッグレスシンカーシェイプス」と柔らかすぎず固すぎない絶妙なボディの硬軟バランスでイカを誘います。ボディベースにはゴールドを採用し、光量が多い時、ウィードが多い時、砂が舞っている時などに有効。また、磯場ではさらに強烈なアピール力を発揮します。開発テストでは、現行アオリーQと織り交ぜ使用することでも釣果アップが確認されています。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQリアル 2.5
●重さ:12g

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQリアル 3.0
●重さ:16g

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQリアル 3.5
●重さ:19g

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQリアル 4.0
●ウエイト:25g

●今や釣れるエギの代名詞となった「アオリーQ」に新素材ボデイ「リアルソフトインジェクションボディ(PAT.P.)」を採用
●豊富なカラーバリエーションで戦略的な釣りが可能
●イカを誘う完璧なバランスと沈下姿勢・沈下スピード
●根掛かりしにくいスナッグレスシンカーシェイプス
●イカに警戒心を与えない特殊ブラック加工バンドル2段針
●光の帯でイカを狂わせる「センターグローライン」採用。
ハリミツ と言うメーカー 墨族 と言うエギ

ハリミツ と言うメーカーは、イカ釣り用品には力を入れてるメーカーのようですね。
そして 墨族 と言うエギは、ダートを得意とする「きれるエギ」のようです。

ハリミツ 墨族

フィールドテストを繰り返し、乗せるバランスを実現。さらに進化したダートエギの決定版。

カラーも豊富で11色から選べます。サイズは、2.5/3/3.5/4号の4サイズ。
プロも納得のダートエギが出来ました。売れ筋商品となっておりますので、ご注文はお早めにお願い致します。

メーカーHP→ ハリミツ


ブログ内検索
最新記事
(09/29)
(03/15)
(02/13)
(02/06)
(02/05)
(01/29)
(01/24)
(01/17)
(01/15)
(01/05)
(12/30)
(12/26)
(12/25)
(12/21)
(12/20)
(12/18)
(12/18)
(12/13)
(12/09)
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(11/30)
(11/29)
(11/26)
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
新着トピックス!!!!!!!!!!
最新入荷情報
ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報
オススメ の 特集ですッ!
カーメイト特集 ガーバー特集 ケイズラボ特集 ラパラ特集 エギング特集 シーバスフィッシング特集 ロックフィッシュ特集 ボート・フローター特集 リバレイ特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 フィルソン特集 コロンビア特集 イスカ特集 gps特集 防災特集 キャンプのオススメお買い得セット
Yahoo!オークション
もしかして
Yahoo! オークション
に有りませんか?

バーコード
最新コメント
(02/01)
(01/25)
(12/21)
(12/20)
(12/20)
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Seajoy
性別:
男性
趣味:
釣、PC、スポーツ観戦 etc
忍者ブログ | [PR]
注目のモデルです!
注目リール
セルテート 2500R-カスタム New 06' ツインパワーMg
RBB 新色
リバレイ RBB 新色 アイマ&パズデザイン
アイマ&リバレイブルーブラッド(RBB) パズデザイン SLV-007 ウェーディングゲームベスト リバレイ RBB ショートライフベストBV-03
リバレイ RBB ショアグリップ ボガグリップ Boga Grip スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ

RBB
ショア
グリップ
第一精工 キングギャフ コンパクトランディングネット・ソルトバージョン
アングラーズ
ハウス
アングラーズハウス(Anglers House) ブーメラン ドゥ RBB エアーライフベスト WE-1
ルアー
ルアー 売れ筋ランキング

ラパラ カウントダウン(CD)シリーズ

ラパラ X-Rap Walk

ラパラ スキッターポップ

ラパラ アイスジグ

ストーム BOOTS 120/90

邪道 ヤルキスティック

アムズデザイン アイマ コモモ SF130スリム
(ima Komomo SF130 Slim)


アムズデザイン ima Komomo (アイマ コモモ)シリーズ

アムズデザイン ima gene 110

アムズデザイン ima 魚道 110 MD シーバスチューニングVer.

アムズデザイン ima ko

アムズデザイン sasuke SF-120 裂波

ジャクソン R.A.SHACO
(アール・エー・シャコ)


ハンプ・コーポレーション feim(フェイム) 115S

ハンプ・コーポレーション グース125F

アムズデザイン HONY TRAP 95S

アムズデザイン ima 魚道 90 Heavy Surfer

ダイワ TDソルトペンシル11LD-F

ダイワ オーバーゼアー 90S

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーSL12 F-G

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL14 F-G

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー R50 LD F-G

ダイワ(Daiwa) R55+F-G

ダイワ MORETHAN X-CROSS 120 SSR F

アロウズ レアフォース

アロウズ レアF118 Ver2.0

アロウズ LaLa

メガバス ZONK 120

ジャクソン アスリートミノー 9S

エバーグリーン(EVERGREEN)シードライブ

エバーグリーン オーシャンフリート・ネオスティ(シンキング)

タックルハウス(TACKLE HOUCE) Tuned K-TEN TKLM9/11

タックルハウス シーバスカレッジ シャローフローティング

DUO(デュオ) タイドミノースリム

ハンプ・コーポレーション グース125F

マドネスジャパン Shiriten100

エフテック エスフォーワイド13

エフテック エスフォー11/エスフォー9

エフテック エスフォー11 リアルヘッド

エフ・テック エスフォー7

アーネスト AQUARIUS 子烏賊様
メジャー/スケール/ハカリ
ドラグチェッカー